top of page

ヴァギナ性うつ病 1


最近立て続けにマヤ文明マッサージが入ります。

そして、『女性性』に関するチャレンジが多いです。

先日来た女性は『ヴァギナ性うつ病』にかかっているんです。

という内容でいらっしゃいました。

私は聞いた事がない病名でしたが

彼女のセッションをしていくうちにどういうものかが少しずつ分かって来ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は結婚して、2年になるのだけど、

最近、彼とのHが全然感じられないの。

付き合った当初は、とても彼との相性が良かったのに。

『結婚したらそんなもんよ』って言われるけど

私たちまだ結婚して2年よ。

彼が触ってくれても全然感じられないの。

どこを触っても、何も感じられないのよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

感じられない自分を、とても責めている感じでした。

ふむ。。。

次に進みたいのですが、潜在意識から待ったがかかります。

本のページを開けと言われて、書籍棚から探して行くと

『ふしだらなオンナ』

という言葉が出て来ました。

『ふしだらなオンナ』という言葉が出て来たんだけど

なにか思い当たる節はありますか?

それを聞いた瞬間に大声を出して泣き始めました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実は、初めの頃は彼が求めてくれるのが本当に嬉しくて。

でも、どこかで触って欲しい様に触ってくれなくて、

そこじゃないんだけどなって思う事が増えたの。

感じるというよりも、考え始めて、どこかで冷めてる自分がいて。

それはイケナイ!って思って、集中するんだけど

全然楽しくなかったの。

それがばれちゃったの、彼に。

『気持ちよくなさそうだね』って言われてね、

『そこじゃないんだ』って言ったら

『ふしだらなオンナだな』って言われて。

そこから、今度は触って私を楽しませてくれるというよりも

濡れれば、すぐに挿入する様になって。

濡れていなくても、唾液とかで濡らして挿入するようになって。

そしたら、すごく空虚感が出て来て。

なんか、私は利用されているのかなと。

でも、

もっと良い性交をしたいと思う私ってふしだらだわって思うの。

そしたら、どんどんどんどん分からなくなっちゃったの。

どうしてHをするのか。

どうしてカラダを寄せ合っているのに

こんなにココロの距離が離れているのかしら。

どんどん離れて行くわ。

それがつらくて。

きっとそれは彼が言う通り

私が性をむさぼる「ふしだらなオンナ」だからだと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

多分、私がマヤ文明マッサージを通じて

子宮のことを学んでいなかったら、『ふしだらなオンナ』というのをうのみにしたに違いない。

ココロが痛かった。

”女神の身支度”という言葉を聞いた事があるだろうか?

ある文献を読んでいた時に出て来た言葉で

忘れもしない内容だった。

これは子宮のクラスでもお話をしますが

私たち女性のバギナは

骨盤神経網と自律神経がつながっている部分である。

つまりバギナに一定の刺激を与える事で

肉体的にも感情的にも女性はゾクゾクする。

神経根がいっぱいあるから。

その時に神経根がいっぱいある5感を刺激する事はとても大切。

そこで見つめ合ったり(視覚)、

そこで愛をささやいたり(聴覚)、

相手のにおいを嗅いだり(嗅覚)

キスをしたり(味覚)

そして、カラダの色々な部分を触る(触覚)

この時間を過ごすと

”自律神経系のスイッチが一気に入り

言って見れば男性は女性に愛の中毒に酔わせる様な

化学物質のシャワーの水栓をひねるようなもの”である。

*Wolf “vagina”より抜粋

そのシャワーをひねる時間帯を『女神の身支度』と呼ぶのだと。

そのシャワーが出ていないうちに、挿入が行われると

パジャマで外に出て行く様なものだ。

違和感があるし、楽しくないし、居心地の悪さを感じる。

そのパジャマ状態から『身支度をしたい』と言ってみたら

『お前はふしだらなオンナだ』

と言われた状態になっているのだ。

それが彼女をうつ病にさせているらしい。

私自身、

女性は男性にH関係については任せるものだと、

Hについては公で話すべき物ではないと、

求めることは、ある意味相手を侮辱する行為だと、

そう言う事を話すのは身の危険をどこかで感じている。

『ふしだら』という言葉の大きさを改めて感じた。

続く

Friday, April 8, 2016

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page