top of page

ナプキンのあれこれ

久しぶりにドラッグストアに立ち寄った私。

昔は、ドラッグストアによく通ってました。

なんか、色々と自分のカラダに良い物を買っている気になっていました。

しかもポイント凄くたまるし!

頭痛薬とか風邪薬とか、バンドエイドとか

なんか、そう言う物を持っている時点で

ちょっと”ナイチンゲール”的な優しさを秘めた私、、、、みたいな。

サッカー部のマネージャーが、ハーフタイムで戻って来た男子に

ハイって蜂蜜レモンを出す様な。

そんな支えている感をくれたドラッグストア。

今考えると、あのドラッグストアの柱一本分は私の給料で作ったんじゃないか?

と思う位。

そして、色んな経緯があって、自分の体の免疫力を高める方に変化した私。

自然と全くドラッグストアに行かなくなりました。

さて、今回は、歯の間のフロスを買いにドラッグストアに行ったのですが、

好奇心も手伝って、女性のコーナーに行ってみました。

ウケる、ウケる、こりゃウケる!

見るものが新鮮すぎて、1時間位ずっと一つ一つの商品を見ていました。

大まかにいって、商品全てが

”女性の性器は汚いから洗った方がいいものである”という

メッセージ感が半端なかったこと。

ナプキンやオリモノシートに書いてあるのが

”ワイルドオレンジの香り”

とか

”サマーブリーズ(夏のそよ風?)”

とか

”白い百合の庭の香り”

とか。

ちょっと、待て、待て、待て。

このメッセージって、

なんとなく『そんな香りが手に入るんだ〜』ってワクワクするけど、

それって、

女性器は臭いですから何かしら別の臭いを入れた方が良いですよ

っていう見えないメッセージを潜在意識に入れていないかしら?

女性器ってそもそも、衛生面ではかなり効果的な構造だと私は思っています。

自分で自分を綺麗に出来るシステムが出来ていると言うか。

目に何かが入って来たら、涙で流すシステムと同じで、

女性器だって変な物が入って来たら出す仕組みになっています。

膣の中はとても強い酸性ですから、たいていの菌は死にます。

もしも、臭いが気になるのであれば、

もしかしたら、子宮がズレている事が原因なのかもしれない。

クラミジアなどのばい菌が繁殖しているのかもしれない。

子宮がズレている場合は、元に戻せば良い話で(子宮のクラスに来てください〜)

ばい菌の場合には、オリモノ以外の物体が出て来ますから、わかるはずです。

あとは、お風呂に入れば大丈夫です。

ワイルドオレンジが女性器からって、そもそもおかしくないですか?

あら、、、

そう考えると、眼鏡を売る時に

『この眼鏡、ローズの香りがするんです』って売る人いませんよね?

コンタクトレンズだってそう。

眼球にそんな香料つけないで〜って思うのに、

どうして、女性器に対しては、

眼球とコンタクトレンズの関係と同じ位

臓器に密着しているナプキンに香料が入っていても

オッケーにするんだろう?

今、使っているナプキンを口に当てて、大きく深呼吸が出来ますか?

もしも、うげええええって思うのであれば、

膣もうげえええええって思っていると思います。

で、膣が「うげえええ」ってなっている時は、

実生活でも「うげええええ」っていう人間関係だったり、

「うげええええ」ッて言う男女関係だったり、

「うげええええ」ッて言う職場関係だったり、

を、耐えてにっこりスマイルで我慢している生活だったりして。

私はそうでした。うげーって言うのを我慢する事が当たり前だと思っていました。

ちなみに、私の使っている布ナプキンやオーガニックコットンのナプキンは

毎回新しいのをあける度に、もしくは洗った後、鼻にあてて、大きく深呼吸をして

『今回もずばり、よろしく』と言って使います。

もちろん、それをやる必要は無くても、

私はそれをする事で自分のカラダに触れる物と信頼関係を結びます。

その内側の行為が、外側の人間関係にもつながってくると思うから。

(*ちなみに写真でにおいを嗅いでいるのは、サニーデイズさんの布ナプキン。

  ウェブサイトはこちら。かわいいですよ)

モノクロから虹色へ

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page