Feel emotions but Don't become emotions
我が家にあまりおもちゃがないので、
外に連れ出せるからと赤ちゃんクラスに参加することにしました。
何回か行き始めると、同じクラスに毎回来るお母さんと少しずつお話をするようになる。
睡眠はどうか?とか、
離乳食は始めたか?とか。
まだまだ赤ちゃんで自分の動きをコントロールできない。
そんな赤ちゃんが8人ぐらい集まる場所で、事は起きました。
8ヶ月の男の子が、うちの赤ちゃんに近づいてきて
「何をするんだろう」
っと見ていたら、右手を伸ばしてうちの娘の目の周りの皮膚を掴んだのです。
一瞬の出来事で『あ!!!』と言って
私は即座にその男の子の手を取り外しました。
すると一瞬の出来事の中で
その男の子をジッと見返す我が娘。
ヘビがカエルを見据えるかのような、、、ジーーーーーーっとした眼差し。
そこには、怒りとか悔しさとか、そんなものではなく、
『威厳』『尊厳』のような気迫さえ感じました。
睨むわけでもなく、、、、そう、「見据える」と言う言い方が近いかもしれない。
その彼女の眼差しに私は、ゾクゾクしました。
そして、その眼差しを見た男の子の母親が
『いいわよ、うちの息子を殴り返しなさい』といいました。
多分、その母親がそれを言ってしまうぐらいの迫力の眼差しだったんだと思います。
それを聞いて私は、ハイハイをして男の子の方へ
立ち向かっていく娘を抱きしめてとめました。
すると
赤ちゃんだから、3秒前の事をすぐに忘れるのか、
クラスの先生がシャボン玉を吹いたら、そっちにまた気を取られて
この一件はなかったかのように過ぎ去って行きました。
家に帰りながら、また娘の眼差しと姿勢を思い出しては一人でゾクゾクしていた私。
かっくいい〜とすら思っていました。
夜になりアンドリューが帰宅して、赤ちゃんが寝た後に
『話があるんだけど。。。。』と
今日の一件を伝えると
『へー、やるじゃん』
そんな表情をしたアンドリューが私に言いました。
『きっといずみが感じたのはさ、
Feel emotions but Don't become emotionsなんじゃないか?』と。
*直訳すると
感情を感じたんだろうけど、感情そのものになってしまうことはなかった、と。
例えば
怒りを感じる(I feel angry)のと
怒りになってしまう( I am/become angry)のとは違う。
怒りになってしまうと言うのは、
顔を掴まれた途端に、『てめえ!』と殴りかかること。
怒りに飲み込まれて、怒りという感情に自分がBECOMEすること。
上手いこと言うじゃんね。
かつて立ち会った教育現場で、キレる先生というのがいました。
生徒のためを思って、怒っている先生と
生徒のためではなく、自分の怒りに飲み込まれて怒っている先生と。
自分の怒りに飲み込まれている先生は、明らかに目の前の生徒のために怒っているのではなく、何か過去に合って、それを生徒によって刺激されることによって怒っている感じだった。つまり過去の何かに対して生徒を使って怒っている感じ。
生徒のために怒っている先生は、眼差しだけで十分怖かったです。
彼が内側で怒りを感じているのを見ていて感じたからかもしれない。
眼差しと言葉だけで生徒は十分にどうして先生が怒っているのか
理解をしているようでした。
そのころは、まだまだゲンコツごつんは当たり前でした。
生徒のために怒っている先生のゲンコツは、生徒も納得して受け入れているようでした。
自分の怒りに飲み込まれている先生の怒りは、すぐに手が出ていました。
その先生自身もどうしてそこまで怒っているのか分かっていないほど、
急になんの予告もなしに手が出ていて。まるで、自分の元々持っていた怒りの蓄積の地雷を生徒が踏んでしまったかのような。
そして、ゲンコツをもらった生徒は、
むかつくと言って裏でその先生の悪口を言ってバカにしていました。
生徒は両方の先生を『先生にキレられた』と言っていました。
でも前者はリスペクトがあり、後者の先生には蔑みがありました。
同じ怒っているでも、「違う」とその時の私は感じていました。
その違いはきっと、私たち自身、感情を感じることは、自分へのリスペクトであり、
感情にまみれてしまう事は、自分を蔑んでしまう行為なのかもしれません。
私がゾクゾクしたのは我が娘が自分への尊厳を保ったまま、
感情を”感じている”眼差しのように見えたからかもしれません。
そして、これは、ポジティブな言葉にも使えるのかもしれません。
I feel lucky
と
I am lucky
前者は、どんな状況にもオープンな感じがします。
ラッキーな時もあるし、あれー?っていう時もあります。
でも自分の軸は変わりません。私は私という安定した形で存在しています。
後者は、私はラッキーな人です。
だから、ラッキーじゃない状況に遭遇した時にパニックになりそうな感じ。
え?私ってダメな人間なの?そんな風に思ってしまいそう。
だから不安定な感じが漂います。
自分がふと感情が込み上げてきたとき、
私はいつもI feel....というようにしようとこの一件で思いました。
モノクロから虹色へ
*ただ、感情を溜めることをした方は、まず自分が「うそーん」て思うほど
感情的にリリースして、リセットが必要な時もあるかもしれない。
そんな時はインテグレイティッド・ヒーリングの講習会へどうぞ。
マチルダと一緒に、安心して感情をリリースできる環境を提供すべく待っています。